07.04.30 学校だよりNo2 更新しました。
函館市立北昭和小学校
ご案内
学校からのお知らせ
図書館が開館しました。
図書室がオープンしました。1日目からたくさんの人が来てくれました。
図書室では、すわってゆっくり本を読むことができます。
「1年生を迎える会」
本日は3時間目に「1年生を迎える会」を行いました。
2~6年生が次のような出しもの行い、1年生を迎えました。
・2年生~朝顔の種のプレゼント ・3年生~縄跳び発表など ・4年生~リコーダー演奏 ・5年生~じゃんけんゲーム ・6年生~ゲーム(マットリレー) |
6年生は、アラジンと魔法のランプを模したマットリレーで1年生を喜ばせました。
最後の校歌斉唱では、1年生が大きな声で一生懸命歌っていました。
全国学力・学習状況調査 児童生徒質問紙調査を実施しました。
オンラインで回答する方式で実施しました。
無線の接続状況もよく、6学年の児童は
それぞれ質問事項に順調に回答していました。
令和5年度 春の遠足について
1・2年生及びたんぽぽ学級は、「石川公園」、3年生は「富岡中央公園」、4・5年生は「大川公園」
に行きました。各学年ともにケガをした児童もなく、楽しい遠足を満喫できたようです。
各学年の集合写真を掲載いたします。
(1学年) (2学年)
(3学年) (4学年)
(5学年) (たんぽぽ学級)
6年生は学校で学習をしていました。グランドにある満開の桜の木の下でお昼を食べました。
様子を掲載いたします。
(6学年)
AED(自動体外式除細動器)を体育館渡り廊下に設置しました。
AEDは職員室に保管しておりましたが、土日祝は職員室を施錠しており、
少年団活動の際等に使用することが困難でした。
このため、土日祝で少年団活動の際に開放している渡り廊下にAEDを
移設して運用することにいたしましたので、ご案内いたします。
{{counterChar}}
周辺の学校のようす
おすすめの図書
by edumap