07.07.25 学校だよりNo5 更新しました
学校からのお知らせ
投稿: 教頭 (08/25)
30日間の夏季休業期間が終わり、今日から2学期が始まりました。2学期の終わりは12月25日です。登校日数は83日。2学期は夏から秋、冬へと大きく季節が変わるので、「長い2学期」と感じます。
始業式の前に、着任式ということで2名の教育実習生をむかえました。6年生と4年生に配属になります。
投稿: 教頭 (07/11)
長年、北昭和小学校を見守り、毎年きれいな花を咲かせていた校庭の桜ですが、7月11日(金)に伐採されました。
専門家に桜を点検してもらったところ、根腐れや老朽化、病気などがみられ、倒木の恐れがあるとのことでの判断でした。とても残念ですが、仕方がありませんでした。桜はすべてではなく、2本だけ残っています。来年もきれいな花を咲かせてくれることを期待しています。
(伐採前)
(伐採後)
投稿: 教頭 (06/30)
今年度のクラブ活動が始まりました。
投稿: 教頭 (05/27)
5月24日(土) 創立50周年記念 大運動会が無事開催されました。たくさんの保護者の方に見守られながら、子供たちは一生懸命に頑張りました。ご声援ありがとうございました。
投稿: 教頭 (04/28)
天気の心配がありましたが、雨に降られることなく無事遠足を終えることができました。みんな楽しそうでした。
広告
016539
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)